日本地図 北海道 東北地区 関東地区 近畿地区 四国地区 九州地区 中国地区 中部地区 甲信越地区 沖縄地区
日本地図
北海道
沖縄
甲信越 東北
中部 東北
中国 関東
九州 近畿
四国

 この研修旅行はセミナーハウス あいりすの定番商品であり、主に小学生と中学生が課外学習で使用する研修旅行です。最近数年は、セミナーハウス あいりすは国際交流を広めてきており、その内容はかなり進化しております。例えば2025年から始まる大学共通テストの新科目プログラミング、多分理数系志望の中2以上とそ

 本州児島と四国丸亀を結ぶ本四連絡橋は1988年に開通した全長12,300mの世界最大の鉄道と道路が通る型の海上橋です。この橋を通るたびに瀬戸内海の綺麗さを実感できるのです。あの島に行きたいなあなんて何回思ったかわかりません。でもタイラバ船(ルアーで鯛を釣る釣船)で近くの海で釣っても、児島のトンネ

今回のブログの趣旨は、如何に楽しく仕事ができるか?如何に意義を持って研修に取り組めるかを追求したものです。石川県加賀市でワーケーションや研修をしながら、エクスカーション(行楽)を楽しむ旅です。当地で何を学び、どんな体験ができ、どのようなエクスカーションの楽しさが待っているのかを少しご紹介します。

 この白峰集落は石川県白山市白峰にございます。霊峰白山への登山口の一つです。同じ道の南側には福井県の恐竜博物館があり、関西地区最大のスキー場スキージャム勝山がございます。白峰から恐竜、スキージャムまでは車で大体40分位だったと思います。ここは石川県最南端の山地にあります。昔ここにも白峰スキー場があ

 四国八十八個所霊場巡りの最終札所香川県の医王山遍照光院大窪寺を訪問しました。お遍路さんの一番最後に行くお寺です。ですので結願(けちがん)のお寺と言われす。逆打ちの場合は第1番札所となります。もし逆打ちをする場合は海から遠い四国山地の山の中まで行かねばなりません。これは1番札所から回っても最後はこ

 日本最大の島は本州。その最南端に串本と潮岬があります。台風中継等で有名な場所です。和歌山県に属しております。昔の交通アクセスは42号線とJR紀勢本線の2本でしたが、現在紀伊半島を一周する高速道路が周参見付近まで延びてきております。しかしながらまだまだ陸の孤島で、最も早い新大阪からの特急くろしおで

 海の綺麗な海岸は全国津々浦々沢山ありますが、どの季節に於いてもその頂点付近である所はすくないです。ここは一目見た時から気に入ります。そんな場所なのです。ここは四国の高知県南西部の龍串海岸です。龍串海岸のどの場所か、見残といいます。昔弘法大師が当地を訪問した時見るべき場所が余りにも多く見落とした場

 ここはどこの都会に近いかと言えば、延岡と宮崎でしょう。どちらも東京や大阪からは飛行機やフェリー、鉄道の乗継でないと行けません。ここには何があるのか?どんな歴史があるのか?どうやって行けば一番良いのかをお話ししましょう。 重伝建の美々津地区は宮崎県の北部に位置し太平洋の日向灘に面した古い街並みです

熊本城1607年加藤清正が同時としては最新の土木技術を結集して作った戦国時代を象徴する軍事要塞です。築城主として加藤清正は有名ですが、その後細川忠利が熊本に入りました。その忠利に招かれてきたのが宮本武蔵です。明治になり多くの城が過去のものとなる中、1877年の西南戦争で熊本鎮台司令長官として鎮台兵

 秋田県の歴史的重要建築物群保存地域に角館がございます。場所を説明すれば秋田県東部の中央部分、東は岩手県に接しており、秋田県仙北市になります。地図でいうと仙北平野の北部です。東は秋田駒ヶ岳があります。アクセスは秋田新幹線がこの駅に止まります。歴史的には約400年前に戦国大名の和芦氏が角館の街並みを